コラム

Column

 

犬の椎間板ヘルニアに要注意!気になる症状と治療法は?

こんにちは。
名古屋市天白区大根町の動物病院「長屋動物医療センター」です。

 

犬の椎間板ヘルニアは、犬種を問わず比較的多く発症する病気として知られています。
特に、身体機能が衰えるシニア犬は注意が必要な病気と言えるでしょう。

 

犬の椎間板ヘルニアの症状と治療法について解説します。

 

 

犬の椎間板ヘルニアの症状に注意しよう

椎間板ヘルニアとは、犬の背骨を支える椎間板の物質の脱出・椎間板の変形によって神経を圧迫する病気です。
椎間板の髄核は、骨と骨のクッションの様な役割をしている組織です。

 

犬の椎間板ヘルニアには、遺伝が原因のハンセンⅠ型と加齢が原因のハンセンⅡ型があります。
 
ハンセンⅠ型は、椎間板物質が脱出して、突然発症し、急速に症状が進行する特徴があるため注意が必要です。

 

ハンセンⅡ型は、加齢によって起こる椎間板の変形が原因とされています。
気が付かないうちに、ゆっくりと症状が進む特徴があげられます。
ハンセンⅡ型は、高齢の大型犬によく見られますが、小型犬や中型犬でも発症の可能性はあります。

 

椎間板ヘルニアは、進行するにつれて激しい痛みを伴います。
犬は痛みを言葉にして伝える術がないので、普段の様子に十分注意してあげてください。
例えば、いつもと違う歩き方をする、あまり動きたがらない、突然悲鳴のような鳴き声をあげる、などの様子がみられたらすぐに動物病院を受診しましょう。

 

背骨に負担がかからないように、高所からの飛び降りや二足歩行を避け、すべりにくい床を用意してあげると良いでしょう。

 

 

うちの子もしかして椎間板ヘルニア?どうすればいいの?

犬の椎間板ヘルニアは、早めの受診と治療がとても重要です。
動物病院で、CT検査やMRI検査などを行い、椎間板ヘルニアの発症部位や進行の度合いを確認するとよいでしょう。
 

長屋動物医療センターの検査について詳しくはこちら >

 
初期の場合は、投薬や注射で痛みの軽減が可能となります。
重症化している場合は、外科手術によって飛び出している椎間板物質を取り除く必要があります。
治療については、担当の獣医師と相談しながら判断していきましょう。
 
長屋動物医療センターは、椎間板ヘルニアの手術で2000件以上の実績をもつ動物病院です。
参照:長屋動物医療センター「当院の手術」より)

 

不安を抱えている飼い主様のお気持ちに寄り添いながら、最適な治療法をご提案させていただきます。
椎間板ヘルニアに関する疑問や質問があれば、いつでもお問い合わせください。

 


椎間板ヘルニアのページへ >