【犬や猫の去勢や避妊の手術】健やかな成長のためには早めがおすすめ!
こんにちは。 名古屋市天白区大根町の動物病院「長屋動物医療センター」です。 犬や猫の避妊・去勢手術は、性ホルモンを原因とする病気の予防や発情によるストレスを軽減する効果が期待できます。 今回は、犬や猫の避妊・去勢手術の必要性についてお話しします。 犬や猫の健康を守るための避妊・去勢手術 雌の犬や猫の避妊・去勢手術は、成長と… 続きを読む
犬や猫の不正出血!考えられる病気や治療法について解説
こんにちは。 名古屋市天白区大根町の動物病院「長屋動物医療センター」です。 一緒に暮らす犬や猫の不正出血は、飼い主さまを不安にさせる症状のひとつです。 雌の犬の場合は、雌に特有の生理による出血の可能性が考えられますが、雌の猫には生理がないので注意が必要といえるでしょう。 犬や猫の不正出血から考えられる病気と症状についてお話しします。 &… 続きを読む
身近な場所で感染するかもしれないダニ媒介感染症とは~症状と対処法~
こんにちは。 名古屋市天白区大根町の動物病院「長屋動物医療センター」です。 ダニ媒介感染症は、自然界に生息しているダニが原因で感染する病気です。 ダニ媒介感染症は、万が一感染すると重症化する病気が多く、特に注意が必要な感染症として知られています。 (参照:厚生労働省「ダニ媒介感染症」より) 犬などの動物だけでなく、私たち人間にも感染する恐れがあるダニ… 続きを読む
犬猫の多飲多尿は病気のサインかも……知っておきたい犬猫病院に行くべき症状の目安は
こんにちは。 名古屋市天白区大根町の動物病院「長屋動物医療センター」です。 犬や猫がいつもと比べてしきりに水を飲み、何度も大量におしっこをしていたら要注意です。 多飲多尿とも呼ばれ、飼い主さまが気づかないうちになんらかの病気を発症している可能性が考えられます。 病気による多飲多尿を判断する目安は? 犬や猫の多飲を判断する目安としては、普… 続きを読む