コラム

Column

 

歯石除去のすすめ 歯周病から愛犬を守るために歯石を溜めないようにしましょう!

こんにちは。
名古屋市天白区大根町の動物病院「長屋動物医療センター」です。

 

飼い主様のなかには、愛犬の歯の黄ばみや口臭にお悩みをかかえる方が少なくありません。
犬の歯の黄ばみや口臭は、歯に固くこびりついている歯石が原因と考えられます。

 

歯石をそのままにしていると、やがては歯周病へと進行してしまう可能性が高まります。
歯石は、歯ブラシでは取り除くことができないため、専門の器具を使用した歯石除去が必要です。

 

 

愛犬の口臭や歯の黄ばみには要注意!

歯石は、歯のすき間に残った食べかすや汚れに細菌が繁殖してできる歯垢が固まったものです。

 

犬の口のなかは、歯垢が溜まりやすく、わずか3日ほどで歯石に変化するといわれています。
歯垢が溜まりやすい理由として、犬の歯並びは私たち人間とは異なり複雑なため、歯ブラシなどのお手入れが難しい点もあげられます。

 

歯石は、歯の黄ばみや口臭を招くのはもちろん、歯周病をひきおこす大きな原因となります。
歯周病は、歯ぐきの炎症によって歯が抜けたり、歯の根元部分に膿が溜まったりする症状がみられる病気です。
重症化すると、下顎の骨の骨折や顔の皮膚に穴があき膿がでるというケースもあります。
3歳以上の飼い犬の、実に80%が歯周病を発症していると言われているため注意が必要です。

参照:日本獣医師会「小動物歯科診療の歴史ならびに現状と展望(||)」より)

 

 

歯石除去で歯周病を予防しよう!

愛犬の歯周病予防のためには、毎日の歯磨きで歯石になる前の歯垢を取り除く必要があります。

 

毎日のお口のお手入れに加えて、動物病院で定期的な歯石除去をすると、口臭の改善はもちろん歯周病の予防効果が高まります。
犬の歯石除去は、歯科用スケーラーなどの専用器具を使用して固くこびりついた歯石を取り除く方法です。
歯の表面や歯周ポケットとよばれる歯の根元のすき間の歯石を、きれいに取り除くことができます。

 

万が一、すでに歯周病を発症している場合は、歯の抜歯や炎症の治療も行われます。

 

 

愛犬の歯石除去は長屋動物医療センターまでご相談を

愛犬の歯の健康は、健やかな成長と長生きのためにとても大切です。
歯石除去は全身麻酔で行われる場合が一般的ですが、動物病院によって処置の方法は異なりますので、事前に確認しておくと良いでしょう。

 

名古屋市天白区大根町の長屋動物医療センターでは、飼い主さまがご納得いかれるまで丁寧にご説明したうえで、歯垢除去をご提案させていただきます。
年中無休で診療しておりますので、歯垢除去に関する疑問や質問などいつでもご相談してください。

 


長屋動物医療センターの診察案内ページはこちら >